宿泊予約
宿泊予約

オリエンタルリラクゼーション

営業のご案内

いつもご利用いただきましてありがとうございます。
冬季シーズンは3月下旬まで元気に営業中です。
皆様の疲労回復のサポートができるよう、多彩なメニューをご用意しました。
【1月の営業時間】
月~金:16:00~24:00(最終受付23時)
土・日:15:00~24:00(最終受付23時)
ご予約は「内線1343」お待ちしております。

筋肉の緊張を緩和
ストレッチメニュー

デスクワークやパソコン作業、スマホの操作などを長時間おこなっていると猫背になりやすく、肩甲骨が横に広がってしまいがち。動きの悪くなった関節をやわらかくして可動域を広げ、正しい姿勢へ整えていきます。

肩甲骨ストレッチ

慢性的な肩こりを改善へ。
ストレッチを組み合わせ可動域を広げます。

30分
3,850円

ストレッチボディケア
(ストレッチ&ほぐし)

翌日の筋肉痛を予防し、ケガのリスクを軽減。

40分
4,950円

手の温もりでリラックス
オイルトリートメント

心身ともに癒されたい
アロマオイルボディトリートメント

アロマオイルボディトリートメント

40分
5,600円
60分
8,400円
90分
12,600円
120分
16,800円

アロマ&フェイシャル

80分
11,600円

客室ボディケアサービス

セラピストがお客様のお部屋にお伺いいたします。
お泊りの客室で、心も身体も解放されて最高のひとときをお過ごしください。日々の疲れを癒して、そのままぐっすり快眠へ誘います。子供から目が離せない、館内が広いのでお部屋に来てほしい。後悔しない寝落ちがしたい。そんな方にオススメです。

客室にてご利用可能なコース

  • ボディケア
  • リフレクソロジー
40分
5,400円
60分
8,100円
90分
12,150円
120分
16,200円

利用時間内であれば何名様でもご利用いただけます。
例)90分コース利用(セラピスト1名伺います)
パパ30分→ジジ30分→ママ30分 合計90分

迷ったらコレ!

3つのコースの組み合わせ ボディ&ヘッド&足つぼ

全身ほぐされリラックス 熟睡コース

50分
6,300円
70分
8,600円

マッサージ好きがハマる 本場タイ古式

60分
7,800円
90分
11,700円
120分
15,600円

スタンダードメニュー

ボディケア(ほぐし)

20分
2,500円
30分
3,750円
60分
7,200円
90分
10,800円

リフレクソロジー(足つぼ)

20分(足裏のみ)
2,600円
30分(足裏・ふくらはぎ)
3,900円

ドライヘッドケア

30分
3,650円

子どもも一緒にリラックス ファミリープラン

40分
4,500円

ご好評のファミリープラン!ゲームやスマホ、重い鞄を背負っての通学と、お子さまも意外と肩が凝っています。初めてのマッサージもパパ・ママと一緒で安心!
※ボディケア・リフレクソロジーのみの施術になります。

ボディケア30分 お試し10分
5歳~11歳までのお子様対象
例)ママ30分 + お子様10分 = 合計40分

よくあるご質問

リラクゼーションコーナーでの施術はいつ受けるのが効果的ですか?

開く

特に効果的なのは心身がリラックスしている時です。
お風呂上がりで血行がよくなっているタイミングや、寝る前の落ち着いた状態の時がおすすめです。

リラクゼーションコーナーでの施術を受けるのに予約は必要ですか?

開く

空いていればすぐにご案内できます。
ただし、ご予約のお客様が優先となりますので、状況によりお待ちいただくこともございます。
時間帯や天候によって混雑状況は変わりますが、早めのご予約をおすすめします。

リラクゼーションコーナーの予約はいつ頃するのがよいですか?

開く

ご予約は内線1343で、当日の営業開始時間30分前より受け付けております。20時以降は大変混み合いますので、お早めのご予約をおすすめします。

お部屋でマッサージはできますか?

開く

お部屋に出張コースがございます。
お部屋での施術はボディケア、リフレクソロジーのみとなります。
それ以外のコースをご希望の場合はサロンまでお越しください。

リラクゼーションコーナーのスタッフは女性ですか?男性ですか?

開く

女性セラピスト(または男性セラピスト)のご希望がありましたら、予約時にお申し付けください。

リラクゼーションコーナーは男性も利用できますか?

開く

全てのコースをご利用いただけます。

リラクゼーションコーナーはどんな服装で行けばよいですか?

開く

どのような服装でも結構です。
お着替えが必要なコースの場合、作務衣をご用意しております。

リラクゼーションコーナーは食後すぐでも大丈夫ですか?

開く

できれば30分ほどお体を休ませてからのご来店をおすすめします。

リラクゼーションコーナーはお酒を飲んでいても大丈夫ですか?

開く

飲酒の量にもよりますが、泥酔状態の方は大変危険ですので施術をお断りしております。

リラクゼーションコーナーは持って行かなければいけないものはありますか?

開く

特にございません。
施術前後に温泉をご利用でしたらお部屋よりタオルをお持ちください。

生理中ですがリラクゼーションコーナーの施術は受けられますか?

開く

生理中であってもお受けいただけます。ただし、生理痛が重い時や体調がよくない場合は、トリートメントを避けていただいた方がよいと思います。

妊娠中でもリラクゼーションコーナーの施術を受けられますか?

開く

妊娠中の方への施術はお断りしております。

リラクゼーションコーナーではメイクは落としていった方がよいですか?

開く

サロンでクレンジングを行いますが、ウォータープルーフのマスカラ等は落としにくいため、目元のポイントメイクは事前に落としてご来店ください。